里山手打ちそばの会用に提供しているそばつゆ(かえし)のレシピです。
かえし(里山手打ちそばの会用)
濃口醤油(ヒゲタ醤油そば膳)750cc,再仕込醤油(ユーメン醤油醤魂)200cc,黒味醂900cc,+本味醂300cc,海人の藻塩50g
黒みりん・本味醂・藻塩を鍋に入れ,強火で着火しアルコールを飛ばす。濃口醤油を加え,よく撹拌しながら
中火で80℃まで(温度計で確認しながら)加熱して火を止める。
粗熱が取れたら(40℃)再仕込醤油を加え,甕容器に移して寝かせる。
1週間~10日間冷暗所で寝かした後「かえし」として使用,ペットボトルに移して保存する。
(材料:ヒゲタ醤油「そば膳」,ユーメン醤油「醤魂3年熟成」,メルシャン「黒みりん」,万上本味醂,蒲刈海人の藻塩)
そばつゆ(辛汁)
今田城こぶしの名水2400cc(2・3番出汁2000cc),昆布50g,荒節70g,本枯れ節50g,椎茸2枚
水を鍋にはり、昆布・椎茸を入れて中火にかける。
沸騰直前で火を止め,昆布を取り出し本枯れ節,荒節を入れる。
5分後,静かに布でこして冷ます。
取り出した昆布,枯れ節に焼きあご振り出汁の素4袋を加え,5分沸かして2番出汁を作る。
さらに取り出した昆布,枯れ節にまるじょう出汁の素2袋を加え,10分沸かして3番出汁を作る。
かえし1に対して出汁2.5(重量比)で割り,つゆ(辛汁)を作る。
1番出汁から3番出汁で約6ℓ,2.5で割ると約2.4kg これがかえしの量(重量比)

